「ストレスチェック制度」を詳しく知ろう
-
高ストレス者とは?
2023.09.25ストレスチェックを受けてストレス度が極めて高いと判断された労働者を、「高ストレス者」と呼びます。高ストレス者の判定方法には、衛生委員会での調査審議をもとに判定する方法と、厚生労働省の数値基準に基づいて判定する方法があります。高ストレス者を放置すると、メンタルヘルスの不調や民事訴訟といったトラブルを引き起こす可能性があります。事業者は労働者のストレスが解消されるよう、真摯に向き合って対応することが大事です。
-
気になる個人情報の取り扱いは?
2017.04.14平成17年の個人情報保護法の全面施行以降、日本でも個人情報を保護することへの意識は大きく高まっており、ストレスチェックテストの診断結果も厳重に管理される個人情報とされています。具体的にはまず人事権を持つ人物は個人の情報を知ることができません。ストレスチェックテストの結果が人事評価などに用いられることを避けるためです。またその他にも個人が自分の結果を知るまでは、その結果を会社に伝えることに事前に同意していたとしても、その同意は無効になるようになっています。
-
ストレスチェック制度に多い誤解とは?
2017.04.11ストレスチェック制度は徐々に世の中に浸透してきていますが、残念ながらまだまだ正しくは理解されていません。最も大きな誤解はストレスチェックテストの結果不調者と診断されると企業内での昇進や昇給などの面で不利になってしまうというものです。しかしそのような行為はストレスチェック制度の精神に著しく反していて企業は絶対に行ってはいけません。実際にストレスチェック制度ではその運用上、人事権者は個別の結果を知ることができないなどの配慮がされています。
-
対象者である「常時使用する従業員」とは?
2017.04.09ストレスチェック制度は多くの働く人を守るために存在する制度ですので、基本的にはかなり多くの人が受験資格を有していますし企業は受験させるように努めなければなりません。基本的には健康診断を受けなければならない立場の方がストレスチェックテストを受けなければならない立場の人と重複します。具体的に申しますと常時雇用されている従業員で、派遣社員や契約社員も1年以上の雇用がある場合はこのテストを受験しなければなりません。
派遣社員もストレスチェックをしよう!
当ウェブサイト管理人は職場でのストレスに悩まされることが多く、そうした経験を活かしてストレスチェックに関する仕事を行うようになりました。現代の日本では多くの方がストレスに晒されているため、多くの人にストレスから身を守れるように知識をつけて欲しいと思います。なお管理人への連絡はこちらの<メールフォーム>宛にお寄せください。
PICK UP
- 2024.02.21 限界前に気づきたいストレスサインって?
- 2023.09.25 高ストレス者とは?
- 2017.04.19 転職の味方「転職エージェント」って?